小島よしお人気は人柄?筋肉のおかげで富山からもオファー!
2016/03/04
小島よしおが長いこと第一線で活躍している。
この理由ってなんだろう?
めちゃくちゃ消えていく芸人の世界で、
特に、消えることもないし。
ましてや、
2016年はR1ぐらんぷりの決勝に上り詰めるという快挙を成し遂げている。
ピーヤ!
私が思うに、
それは、筋肉と人柄の良さにあると思う。
小島よしおの筋肉に対する異常なこだわり
近年、ライザップが流行りだしたことが影響してか、
「体を鍛える」がブームになっている。
とくに、芸人の鍛え上げ方がマジだ。
最近、そういったボディーをtwitterやインスタで観ることが増えた。
筋肉芸人と言えば、
私の中では、なかやまきんに君が真っ先に思いついたけど、
筋肉の歴史で言うと、
小島よしおもブレイクしてから、ずっと筋肉を維持しているなぁと思う。
(常に裸だからね)
それもそのはずで、
小島よしおは無名時代から筋肉に投資してきた。
(当時、裸芸だったかは知らない)
そのころから、ルーティンを取り入れている。
食事に関して
「毎朝おかゆに梅干し」
これは、乳酸が筋肉内のたんぱく質と結びついて、
乳酸たんぱく質となって筋肉が硬下した状態を回復させるためらしい。
炭水化物の摂取にはかなり気を使っていて、
時間を決めて食べるようにはしている。
飲んだ後などのラーメンを食べることは無いという。
よし、私ももうラーメン食べるの辞めよう!
トレーニングに関して
筋トレは、
腹筋500回 250回 2セット
腕立て200回 70回 3セット
ダンベル100回 50回 2セット(12kg)
また、
ヨガをとりいれたり、
ロードバイクでの有酸素運動、
背中の筋肉をつけるために、
自宅にポールダンスのポールを設置するという徹底ぶり。
そうなのか!ポールって筋トレになるのか!
小島よしおがこのルーティンを今でも続けていると思うと、
これからも続くだろう筋肉ブームの波に完全に乗り切っている。
小島よしおの人柄の良さで消えない(愛)
小島よしおの人柄の良さは、どの番組観てもあふれ出ている。
いじられキャラとして
小島よしおは共演者からいじられやすい。
なんてったって、どの発言をとっても、
とりあえずスベる空気にしているからね(笑)
スベった空気から笑い取るのが上手いよ!
また、子供からの人気もすごい!
ギャグのすべてが子供にウケやすい。
小島よしおがごぼうの格好をした、
『ごぼうのうた』とかは、
子供にもわかりやすいし、流行りやすい(流行ってないけど)
新しいギャグを生み出す向上心
小島よしおってブレイク以降も、新ギャグを量産してるんだよね。
実際に大ヒットしたものはまだないけど、
さっき述べたごぼうのネタとかは、まぁまぁ話題になったのかな(汗)
小さいギャグものはバラエティー番組でちょいちょい試してる感じだけど、
どれもスベってるのが面白いよ、
それでも消えない理由は共演者や、関係者から需要があるんだろうね。
小島よしおの富山営業と
もう一つのルーティン『コーヒーの豆挽き』
小島よしおのその人柄の良さからか、
なぜか富山ロケに行くことが多い。
小島よしおと富山県とのつながりは、
とやま清流マラソンにランナーとして出場したのが初めてだったかな?
それから、よく富山に出向くことが多い。
最近では、富山県の観光ロケみたいなことをしていて、
富山テレビで放送されるようだ。
やけに、富山からオファーが来てるっぽいけど、
なんなんだろうね。
あと、小島よしおがtwitterなどにずっと意味がよくわからないルーティンを行っている。
『コーヒーの豆挽き』だ。
なんでコーヒーの豆挽きをルーティンにしているか知らないけど、
シリーズ化しているので、
コーヒーの豆挽いてる画像がむちゃくちゃネットに存在している。
地味に面白いかもしれない。
ポイント10倍 送料無料 コーヒー豆 250g 25杯〜35杯 カフェオレ専用ブレンド珈琲豆■…
R1グランプリ2016情報
ハリウッドザコシショウものまねコスッ!の野々村ネタ画像・動画