オタク男の服装をコスプレ!チェックやバンダナが定番?【画像】
オタクが文化になりつつある日本。
最近はオタクのコスプレが珍しくなくなってきたけど、
要点をもう少し細かくおさえてみようと思う。
今回は、改めて考えたオタク男子のファッションコーディネート。
服装やバッグ、小物などについてピックアップしてみたので、
コスプレする際は一度参考にしてみてほしい!
オタク男の服装をコスプレしよう!
【オーソドックスタイプ】
オーソドックスタイプに必要なアイテムを覚えておこう。
1.チェック柄シャツ
ド定番のアイテム。
春・秋はこのシャツで問題ない。
夏に、半そでのチェック柄シャツはオタクっぽさがなくなるのでNG!
カラーはなんでもいいが、彩度を低いものを選んだ方がリアリティーが出る。
2.インナー
基本は、チェックシャツを羽織るから見えないかもしれないが、
ボタンを開ける場合があるので、ここにもこだわりたい。
おすすめはロゴTシャツだ。
英語でもなんでもない呪文のようなロゴTシャツがGood!!
また、Vネックだとなおさら調子いいね。
ちなみに、夏場だったらポロシャツタイプのものもある。
このポロシャツのポイントは、襟の裏地がチェック柄になっているものを選んでほしい。
3.ズボン
ここはチノパンにしておきたいところです。
注意すべき点は、裾上げをしないこと。
4.バック
リュックタイプだったらなんでも大丈夫なんだけど、
色は真っ黒がおすすめ。全部黒がいいです。
5.メガネ
淵が無いメガネをかけてください
6.バンダナ
バンダナは赤地に柄がついているものがメジャーです。
ただ、つけないほうがリアルな気がするんだよね。
7.シューズ
ジャガー、もしくはダンロップです。
オタク男の服装をコスプレしよう!
【カメラ小僧タイプ】
カメラ小僧タイプは撮り鉄だったり、コスプレ会場、モーターショーにいたりする。
オーソドックスタイプにカメラを持っているものもいるが、
もっと服装を絞っていこう。
1.カメラ
まず、カメラはぶら下げよう。
必然的に一眼レフカメラにしてほしい。
ただ、メーカー・型番はその人のこだわりが出る。
CannonかNikonがいいかなと私は思う。
2.バック
バックはショルダータイプを選んでほしい。
これは、レンズ交換をスムーズに行うためだ。
リュックとポシェットという組み合わせもあるけど、
ショルダータイプの方がいい。
その際は、バックの位置は低めに調整しておいてほしい。
色はもちろん黒だ。
3.ダウンジャケット
これは、冬場に関してだけど、
長時間外で写真撮影を行うため、防寒対策が大事になる。
フードなし、ボタンなしのジップアップ。
ライトダウンは辞めておこう。
4.ズボン
ジーンズがいいだろう。
カメラ小僧タイプは裾合わせしておこう。
5.帽子
キャップタイプのものを被ろう。
おすすめはDJ Hondaのロゴが入ったキャップだ。
オタク男の服装をコスプレしよう!
【ハイセンスタイプ】
これは、オタクの服装がある意味オシャレなんじゃないか?
と、錯覚させられる見た目のことを言っています。
コスプレするのは難しいかもしれないけど、
リアルオタクファッションはセンスがあるように見えてくるんだよね(・へ・)
そんなハイセンスオタクファッションの画像集はこちらから確認してもらいたい。
オタクのコスプレを再現したいのであれば、
全体的に寸法があっていない服装を着こなすことで、
オタク感(多少アレンジしても)は出ると思います。
是非試してみてね!
PIKO レイヤード 長袖Tシャツ サーフ ジュニア ボーイズ 男の子 ピコ レイヤード ロン…