坂上忍のバイキングが低視聴率で打ち切り?ゲスト降板が続く理由
バーイキング♪バーイキング♪とか言うテーマソングが青SUN学園が歌っていたことに驚いた今日このごろ。
坂上忍さんの話しです。
お昼の情報番組と言えば・・・「ヒルナンデス!」
すみませんが実はヒルナンデス!のほうが好きです。別にどの番組を意識して視聴しているわけではないんですが、なんとなくヒルナンデス!の雰囲気がすきなだけです。
ここでヒルナンデス!と比較してもしょーがないのですが、バイキングについて今日は話したいと思います。
なんといってもバイキングで気にしなければ行けない問題は「視聴率」ではないでしょうか?
坂上忍のバイキングが低視聴率で打ち切りになるのか?
坂上忍さんがMCを務めたバイキングはかれこれ2年が過ぎて3年目を迎えてますが、番組内容はじゃんじゃん改変されてるわけですよね。
少なくとも1年目と2年目でも大きく変わったし3年目の今も、まず放送時間が伸びてるからね。
次に放送される「直撃LIVEグッディ!」と繋トークみたいなことをやりだしたりと色々テコ入れというか視聴者を逃さないような対策をいろいろやってるわけです。
しかし、それでも視聴率が上がらない!!
ダメなんです2%切りそうなんです(てか切ってる日もあるんですけどね)
まあまだ打ち切り宣告がされているわけじゃないけど、ここ最近の動きとしては15時間生放送の中の「みんなのニュース」は打ち切りになって、『メディアミックスα』という謎の番組が始まる。
この「みんなのニュース」は視聴率1%という悲惨な現状であったらしいけど、徐々に低視聴率の波がバイキングまで来てるのは間違いないでしょ(・・;)
そもそも坂上忍さんって、いまいち謎なんですよね。
いきなり現れた感がすごすぎて視聴者は馴染んでいない気もするんだよなー。だから良いのかもしれないけど・・・。
多分誰がやっても上手くいかないのかもだし、この枠でMCをやるのは得られるものも大きいけど相当なリスクも発生するでしょ。
ゲスト頼みのフジテレビ。降板する芸能人。
番組が始まってから2年間で31人の芸能人がレギュラーから降板したことが記憶に新しいバイキング。
これは坂上忍の番組への態度が原因と言われているけど、本当に酔っ払って番組なんかやるんか普通ww?
まあそれはいいけどさ、
改めて今残っているメンバーだけみてもレギュラー陣は数字持ってる人たち多いでしょ(・・;)
なのに数字は取れない。
だからゲスト呼ぼう!
毎曜日違うゲストが出演するも、数字に変化はない→坂上忍さんが酔っ払ってる→ゲスト「どうなってんの、この番組?」
今ではゲストがパネラーとして出演するのが定着してきたようにみえるけど、これだとゲストは出づらい人いるでしょ(汗)
番宣で来るには当たり障りのない番組がいいに決まってますし、自治ネタをゲスト俳優・女優に振るのもちょっと違うような気もするし。
やっぱり企画だよな、そうなってくると。
番組開始当初やってたかもしれないけど、もう一回ロケグルメをもっと挟んでいったほうがいいんんじゃないかな(;´∀`)
それで視聴率が上がる保証はないがな。