*

chef三ツ星の給食の視聴率下降!4話感想&5話あらすじ

Sponsored Link
 

   


 

chef 三ツ星の給食
第4話 感想

一人で屋台を作っちゃうんか。

物事がうまくいきすぎてるんだよな~。これ1日で作ったでしょ(・_・;)

遠藤憲一さんが言う「屋台そんなお甘くねぇぞ」って意味ってここもだろ。

 

美味しい美味しいって小学生のときにこんなに給食の旨さで騒いだ記憶がないっすね。

飯の話するほど大人びてなかったと思うな。

見てて気色悪いんだな。言葉悪いけど(汗)

 

店をオープンしたものの誰も入らねぇww

場所と時間が悪いんじゃないのかな(o・ω・o)?酔っぱらいが通る店にこのスタイルは絶対に繁盛しないパターンだろww

ずんの飯尾さんが言ってるように読めないメニューを出すなよ!!!あー店が客を選んでる感じがして腹立つ!!!

食い過ぎだとは思うんだけど、屋台で5桁はアホ過ぎww

しかし、友近さんが逆転の発想でプロモーションを仕掛ける。こんなんしたら絶対お客さんくるじゃん!!!

「最高に美味しい」が胡散臭いwwwwもう演出がおかしい!!!

そして続々屋台に人がやってくる・・・・・いやテレビの力じゃん!!チビ太が観てたら「てやんでぇバカヤロー」って言われんぞ!!

 

小泉孝太郎さんの食レポがアカデミック過ぎるwww

これはキ今日イチで感動した!!

ここまでのコメント言ってみたい、アンジャッシュ渡部さんでもギリギリ言えるかどうかじゃないか??

さて、屋台のルールがあることに僕も驚きました。

許可はまぁ理解できるけど、一品しか出せないっていうのは初めて聞きました(汗)

これってなんでなのでしょうか(´・ω・`)??あと、それを知った上で全国放送かい(・_・;)

 

遠藤憲一「屋台ってのはオープンキッチンだ」

ズバリ、『におい』←これ!!!

コンビニのホットスナックもそれに値する!!

そうなんだよ!!においなんだよ屋台ってのは!!50点っていうのも最高な点数なんだよな、実は!!

味じゃないんだもん、屋台っていうのは。雰囲気作りが必要なんすよ!!

いいもの観た!!

視聴率推移状況
第5話 あらすじ

Sponsored Link

chef~三ツ星の給食~の視聴率推移状況です。

第1話 8.0%

第2話 7.0%

第3話 6.2%

全体平均視聴率 7.1%

 

5話あらすじ

屋台の再開が、小泉孝太郎の妨害によっと出来なくなってしまった。

遠藤憲一は食材の高騰で給食の維持がこんなな状況に陥る中でも1日も休まないことを決意する。

そこで、サメを使った献立に挑戦しようとしていた。

一方で新店舗を出す小泉孝太郎が高級カモを買い占める中、卸売業者の山本龍二から二流カモを降ろした店を教えてもらう天海祐希。

 

 

いい食材はニンニクから!

まー基本、ニンニク料理は食欲湧くよね(´・ω・`)

 - 2016年秋ドラマ