カルテットで高橋一生の唐揚げにレモン論がウケる!1話感想
2017/03/14
カルテット
第1話 感想
銀座でこのパフォーマンスやべぇ。渋谷じゃなくて銀座。
これだけしかお金入らないことないでしょ。銀座だよ銀座。持ってるでしょお金。
渋谷じゃないんだからさ。
よくわかんないけど高橋一生さんがやっぱたまんねぇわ。
なんかキスしてるし。たまんねぇわ。
やれよやれよで4人が軽井沢のコテージで揃って演奏してるわけですが、音楽のことよくわからない。
このバランスって最高なんですか?
そしてドラクエのテーマを演奏するんですか!!これは不意打ちだったぜ(・∀・)
実際に弾いてるのかどうがよくわからないけど。まあそこは掘らないでいいでしょ。
このカルテットっていうドラマの進行はどういう時間軸で動いてるのかわからない。
結果から見せられても困るでしかし!
順を追って成り行きを説明してくれよ(´・ω・`)
コテージにて高橋一生さん、唐揚げにレモンかける論争勃発させる!!
ネット掲示板で起こっていた論争がまじで起きたww
これは面白い。これだけでずっと論争して欲しい。
『レモンするってことは不可逆なんだよ』←言葉のちょいすな!
『レモンかけますか?』←脅迫だそうです。
あ~めっちゃおもしろいぞこの展開!!こういうのもっとやって欲しい。
高橋一生の声でこういう理系っぽい発言してもらうの好きだな。
いや、こういうキャラが好きなのかもしれない。
ノクターンという店で演奏できるかもということで見学しに行くんですが、
サンドウィッチマンの富澤さんいる~
吉岡里帆さんいる~
八木亜希子さんもいる~
なんかこの店楽しそう(●´ϖ`●)
イッセー尾形さんの自宅にみんなでお邪魔してるわけですが、
ここはどこのなの?軽井沢なのかな?
みんな週末だけ軽井沢に出向いているのかな?
全然そういうのがわからない。どうなってんだ?
ベンジャミンさんの嘘をばらしたことでなんか4人が揉めだした。
なんかみんながバラバラな価値観で上手くいくのかこれ??
やっぱ共同生活って無理だな~。早く演奏しろよwwwいつまでトーク続けてんだよww
また唐揚げにレモンの話をしだす。
しかし、そこで分かった松たか子さんの夫婦の話。
唐揚げにレモンの論争ってここに持ってくための伏線か!!
そしてノクターンで演奏直前の控室にいる4人を見ていると、なんだか映画みたい。
カルテット
第2話 あらすじ
松たか子の監視役としてカルテットに加わった満島ひかり。
しかし、他の2人にも何か理由があるのではないかという疑問も同時に持つようになる。
いつものように菊池亜希子とカラオケに行った松田龍平。
そこで突然の結婚報告に戸惑う。さらにその結婚式に松田龍平たちのカルテットに演奏を依頼してきた。
煮え切らないママ子の話をメンバーに報告するが、その態度に高橋一生は追求を始める。