就活家族 第2話感想&第3話あらすじ 前田敦子が枕営業!?
正直、このドラマでバックにカーペンターズが流れてるのすっごい心地いいんだよね。
就活家族~きっと、うまくいく~
第2話 感想
工藤阿須加さん、悪徳就活塾で早朝マラソンをする模様。
いや、どう考えてもおかしいだろ(;・∀・)
就活とマラソンはなかなか結びつかないぞ~(笑)
でも結構と入学してる人多くてドン引きしたわ(;´Д`)
教材費が別途かかるってどうしたもんよ。
新井浩文も堂々と今月までに1万振り込めなんてよく言えるぜぇ。ただそのドヤ顔がハマるんだよ。悪徳顔がハマるんだよ。
しかも、面接のシュミレーションとか最悪だろこれ。
なんでみんなに囲まれた中でやらなきゃいけないのさ。心病むぞこんなことしたら。
一方、前田敦子さん宝石店に転職成功。
向こうはセクハラでトラブったみたいだけど、こっちはこっちで女だらけなのでもっとトラブル起きそうです。
てか、既にそういう空気感が漂ってる。
これは渡辺大さんが家の資産を狙った詐欺なのではなかろうか??
悪徳就活塾では、自己PRのために福祉活動をさせようとする。
まじでなんなんだこの塾は(汗)。
福祉活動は聞こえがいいとか、身を犠牲にして会社に貢献する社員が欲しいとか。
絶対にブラック最前線だろ。
そんな中三浦友和さん、転職活動を始める。
もちろん家族に会社辞めることは言えないでいる。
大企業に務めた人ですからプライドも人一倍高いのでしょう。
しかし、家族にも言えないもんかね。
なんだか三浦友和さんくらいのおじさんがカフェで転職活動してるんだと思うと、
現実で昼間カフェにサラリーマンって仕事してるんじゃなくて転職活動してるのかもな。
そして、いざ退職の日。別れの挨拶にて。
部下はこういう時どんな顔すりゃいいだよこんなの(´・ω・`)
前田敦子と渡辺大の絡みを見てると、これ本当に成宮寛貴くんの役だったのか疑問を覚えます。
何故かって出演シーンが少ないから。
もしかしたら、渡辺大になったから多少減らした可能性もあるか。
それにしても前田敦子の貞操概念の欠落には驚かされるものがある。
どこまで欲深き女なのだ。
宝石が売れないから婚活パーティーで営業をするという社長からの指示が。
最悪枕営業も・・・ってもう前田さ~ん、得意じゃないですか~ん。
就活家族~きっと、うまくいく~
第3話 あらすじ
三浦友和は木村多江を介して叔父の会社社長と出会い、再就職がほぼ決まる。
前田敦子は、自社の宝石を売るために婚活クラブに入会する。そこにはセレブが集まるパーティーで、ある医師と出会いデートの約束を取り付けることに。
そんな中、悪徳就活塾で自信をつけた工藤阿須加がついに内定をもらうことに成功する。
それに対して三浦友和はブラック企業だと入社を反対するが、一向に話を聞こうとしない。