お母さん、娘をやめていいですか?第3話感想&第4話あらすじ
このドラマ、一番の見所は斉藤由貴なんだよなぁ(*´∀`)
お母さん、娘をやめていいですか?
第3話 感想
波留さん、この年齢にして母とトラブル。
しかし斉藤由貴が先に謝ったことでなんか変な罪悪感が生まれてしまう。
だって悲しそうな顔するんですもの・・・。
その顔を見て部屋に戻った波留さん、ハゲが気になる(´・ω・`)
一方で寺脇康文さんが新居物件を見学する足で柳楽優弥に波留との交際の件について話をする。
すると寺脇康文さんはこの交際には多いに賛成している・・・ように見える。(未だに何かを隠し持っている感あります)
波留さんの英語の授業。
この女子校にいる女性教員のやりとりというのが観てて心がズキズキするのは何故だろう。
これがリアルなのかどうなのか自分には判断出来ないからだろうね。
もしかしたら、リアルはもっと先生と生徒ってギスギスしているんじゃないかという勝手なイメージを持ってるんだわ。これも偏見かな?
波留は新居に立ち寄り、柳楽優弥に交際の返事をしに。
返事は焦らして焦らして・・・・OK!
あ~こういうときってごめんなさいパターンのほうが多いけど、OKだとまた嬉しいですね。
なんか波留の部屋の天井50cm高くした意味も無かったんじゃないの(;・∀・)??
斉藤由貴さんが倒れたその頃、
寺脇康文さんはまた路上で飲む。このスタイルは普通なのか?
もしお金がないにしてもここまでして飲みたいかな…。あるあるかどうがを凄く知りたい。
2017年サラリーマン飲み会事情。
柳楽優弥くんは本気で付き合おうとしてる雰囲気はあるけど、実際の所よくわからない。
そのすべてを壇蜜さんが握っているような気もする。
この2人は以前交際していたんじゃないかと思わせる会話。
なにかあって別れた系っすね。
柳楽優弥さん、波留の学校で公開授業がある日に激励を送る。
付き合い始めの会話ってすごく好きです。
また柳楽くんが自然に話すんだよな~。朝っていうのも清々しさを感じる。
これこそ健全なるお付き合いでしょ。
しかし公開授業を前に、健全じゃない母が学校に忍び寄る。
これこそ異常な愛よ。
授業内では英語だけでやり取りをしていますが、これって保護者理解してる?
字幕が出てくる時点で世間的にはまだ英語って無理なんだなと思いました。(自分も含め)
その帰り、娘を待ち伏せする母。
母の誘いを振り切るように逃げるが、母はやっぱり尾行してくる。
もうお互いに尾行していること、されていることに気づいているのにこの追っかけごっこは終わらない。
斉藤由貴には狂気の顔。もう怖いわ(;・∀・)
その夜、新居に不審者が入ったという一報が。
現場に行ってみると・・・ちょちょちょっ(;・∀・)
新居の波留の部屋に!!!!赤いのが付いてる!!!!!
ホラーじゃねーかよ!!!!斜め上行ったなぁぁぁ(;´Д`)
もう事件でしょ。
つらいよ、住めないよこの家。
お母さん、娘をやめていいですか?
第4話 あらすじ
波留の元に、祖母が倒れたとの連絡が入り斉藤由貴、寺脇康文と共に老人ホームに駆けつける。
祖母は斉藤由貴に『駄目な子ね』と言い残し、亡くなる。
その通夜の席で斉藤由貴は取り乱し、寺脇康文と言い争いになる。
そしてその日以降、斉藤由貴は子供返りをして波留に甘え始めるように・・・。
その様を目の当たりにして波留は柳楽優弥に距離を置く旨を伝えようとする。
CD/NHK ドラマ10 お母さん、娘をやめていいですか? オリジナルサウンドトラック/富貴晴美/NGCS-1074 [2/22発売]