出川哲朗の電動バイクのメーカーはどこ?値段が驚きの価格に!
出川哲朗さんの初冠番組『充電させてもらえませんか?』がすこぶる面白いです。
これは出川さんが電動バイクで日本を横断する旅番組なんですけど、出川哲朗という男が様々な土地で巻き起こす一般の方との絡みが人情味があってすごく癒やされます。
この番組では電動バイクを使って移動しているので必ずどこかで充電をしなければなりません。その充電してくれる人を探しながらの旅なので人当たりが抜群に良い出川さんにはピッタリですよね。(*^_^*)
それで、今回はその充電している電動バイクに注目してみたいと思いました。
出川哲朗の電動バイクのメーカーはどこ?
そもそも電動バイクの仕組みがよく分かっていなかったのですが、
エンジンではなく電気モーターで動くバイクというもので外部から電力を供給して走るようです。
実際に僕は普通のバイクには乗ったことがありますが、電動は乗ったことがないので乗り心地まではわかりません。
ただ、すっごいエコだなと感じます。
あと、ガソリンが要らないって楽ですよね。
自宅で充電出来るの本当にいいなと思います。
そんな電動バイクですけど、実際に出川哲朗さんが乗っているバイクのメーカーはどこなのでしょうか?
画像をみるとオレンジとホワイトの可愛いデザインが目立ちます▼
今日、テレビ東京で、「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」に出てるから観てね!
伊勢神宮に向かう旅です⛩✨#NowPlaying 君は1000% – 1986オメガトライブ pic.twitter.com/TmCplWYa7x
— 🍓🍓🍓千秋🍓🍓🍓 (@cirol777) 2017年4月22日
よく見ると『Vino』って書いてます。
Vinoと言えばヤマハですね!!
僕が学生の時にVino欲しかったけど高くてホンダのジョルノに乗っていたのを思い出しました。
ってことはVinoの電動バイクがあるってこと?
調べたら出てました(;´∀`)▼
YAMAHA E-Vino
めちゃくちゃ欲しい!!!
電動バイクってこんなに静かなんですね!!!驚きです!!
充電もこんな感じでシートからバッテリーを取り出して▼
家庭用のコンセントから充電が可能です▼
すごい欲しいかも。
YAMAHA E-Vinoの値段は?
さて、気になる出川哲朗さんの乗っている電動バイク『YAMAHA E-Vino』の値段ですが、
新車価格で
およそ21万円です。
これが高いのか安いのかは人によりますが、個人的には普通のエンジンのVinoと値段変わらないことに驚きました(・。・;。だったら絶対に電動バイクがいいですよ、僕はそう思いました。
大体1回の充電でおよそ30~40km走行出来て、最高速度はおよそ時速45km/hなので普通のスクーターとなんら変わりありませんね。
その代わり電動バイクはエンジンオイルやフィルター交換などのそういったメンテナンスが無いことがとても楽だと思います。
完全放電した場合フル充電するのにおよそ7~9時間はかかるそうなので出川哲朗が日本横断するには結構時間がかかりますね(汗)。
でもデザインが可愛くて好きだな~。
この機会にはじめてバイクに乗る方も、エンジンバイクから乗り換えようと思っている方も、電動バイクはいかがですか??
ただいま信州は戸隠神社から出発しましたっ✨✨皆様の温かい声援のお陰で無事退院出来ました〜✨ホントにありがとうございますっ🙏🙏#出川哲朗の充電させてもらえませんか #出川哲朗 #ヤバイよヤバイよ #信州 #戸隠神社 pic.twitter.com/LkOcrk0RfV
— 出川哲朗の充電させてもらえませんか? (@tvtokyo_degawa) 2017年9月29日