幽遊白書(アニメ)1話~最終回を無料で動画視聴するならコチラがおすすめ
2017/11/09

『幽遊白書』を無料視聴するならFODが一番!
ア~ンバランスなキ~スを交わしてあ~いに近づけよ~♫
っていうフレーズがカラオケ店のフロアに流れててすっごい幽遊白書が観たくなってきた今日このごろなんですが…
流石に1992年のアニメを現代で観るのは難しいよな…( •̀ㅁ•́;)
あっ、でもDVD借りればいっか!!
・・・。
・・・・・・。
借りに行くの面倒くさい(;´Д`)そもそも置いてあるのか?
そんな方でもご安心下さい!!
フジテレビが配信しているビデオオンデマンドサービス『FOD』であれば昔の名作アニメを全話視聴することができるんです!
しかも無料で!!
アニメの無料視聴は今だけ!急げ!!
幽遊白書などの過去のヒットアニメが無料で視聴できるなんてことは今しかできません!
フジテレビが絶賛キャンペーン中だからできることなのです!
普通に会員登録すると月額888円かかるところですが31日間のうちは一切お金が発生しません。
つまり、そのトライアル期間中に解約してしまっても問題ないわけです(*´∀`*)!
最近ではYouTubeなどで違法アップロードされているものも見受けられますが、こちらは公式からアナウンスされているサービスなので健全に視聴することが可能です!
▼こういう感じで視聴できます▼
もし気に入ったのであればそのまま継続してもいいと思いますよ!
なんてったって『幽遊白書』以外に大ヒットした当時のアニメはもちろんのこと、原作も取り揃えてますから!!
さらにドラマやバラエティーなど数多くの作品も無料で楽しめてしまいます( •̀ㅁ•́;)!!
これだったら毎週末に暇することもなくなりそう(汗)
▼まずは、登録してみることをオススメします▼
FOD会員になるとお得が多い!
FOD会員は、YahooIDとクレジットカードがあれば誰でも登録できます!
そして毎月100ポイント(100円相当)がもらえるのですが、このポイントを貯めることでプレミアム対象外の作品も無料で楽しめることが出来ます。
例えば、
毎月100ポイントだったら500ポイントの作品は5ヶ月も待たなきゃいけないの!!??
プレミアム会員なのに観れないの!!??
って思うかもしれませんが大丈夫です!!
実は毎月もらえる100ポイントの他に、『8』の付く日に限り400ポイントがプレゼントされるんです!!!
▼こういうこと▼
毎月1200円相当のポイントがもらえてプレミアム対象作品は全て無料で見放題できる
▼FOD会員の詳細はこちらをクリック▼
プレミアム会員登録のメリットをまとめると、
- 初回登録してから31日間は会員費がタダ!
- 毎月8日・18日・28日は400円相当のポイントがもらえる!
- さらに毎月100ポイントも加算される!
- つまり1300円相当を毎月もらえる!
ここで一番伝えたいのは
幽遊白書はプレミアム対象作品なのでポイント無しで見放題ですよ(*^^*)
幽遊白書 レビュー
25年前の週刊少年ジャンプ黄金時代に連載、アニメ放送され、またたく間に一世を風靡して今も根強く『面白かったよなあ』と語り継がれている、伝説と言っても過言ではない幽遊白書。
改めて幽遊白書のみどころやキャラクターを紹介するよ!
懐かしくてもう一回見たくなる&見たことない人は見たくなること間違いなし!!!
幽遊白書の簡単あらすじを紹介!
幽遊白書の作者は、ハンターハンターで有名な冨樫義博が作者!
ハンターハンター、ほぼ休載だけどたま~に連載再開すると『おお~!』って読み手はウキウキしちゃう位の人気っぷりよね。
そんなハンターハンターの生みの親、冨樫義博の出世作と言える幽遊白書は、何といっても王道の戦闘モノ!
主人公は不良で喧嘩は超強いけど、勇敢で正義感が強くて一途、っていう設定が、まさに90年代初期の時代にピッタリハマっているんだよね~。
※詳しくは後でキャラ紹介していくよ!
ざっくり説明すると、主人公、主人公の親友、霊界絡みの2人の4人で、魔界の『いざこざ』をめちゃめちゃ戦いながら解決していくというストーリー。
そのストーリー内で思わずホロっとくるシーンや、読んでるうちに感情移入してきて自分も何だか強くなっているんじゃないかと錯覚する程に主要メンバーが成長していく様が描かれているのが幽遊白書の最大の面白み!
思い出してみると、当時再放送とかでぼんやりアニメを見ていた世代だけど、お兄ちゃんが居る同級生は絶対幽遊白書全巻持ってるのが鉄板で、そういう所から漫画を回し読みしてアニメを見直して、自分もいつか霊丸(主人公の指先から出る必殺技)打てるようになるんじゃないか、と練習していたんだよねw
同級生の中には飛影という包帯巻いたキャラに扮して(憑依?w)腕に包帯まいて『封印している』的な設定で学校にやってきたり、そりゃあもう今で言う中二病全開にさせる要素満載の魅惑の漫画&アニメだった…w
魅力あふれるキャラたちその1
ここで主人公を含む幽遊白書を語るには外せないキャラ達を紹介していくよ!
主人公:浦飯幽助(うらめしゆうすけ)
いつもは髪をオールバックに固めているんだけど、たまに髪を下ろすとあら不思議wめちゃくちゃイケメン!と思っていた女子は私だけじゃないと思うw
学校でもめちゃくちゃに強くて不良、でも正義感が強くて一本気でず~っと幼馴染が好き、っていう最高の設定ゆえ、開始序盤で車に轢かれかけてる男の子を助けて絶命するわ、幼馴染には一回振られるわ、と踏んだり蹴ったり。
しかも霊界では人の命の終りは決まっているから、序盤で男の子を助けて絶命する予定ではなかった幽助の行動は無駄だった(ほんとは幽助が亡くなる必要は無かった)。
凄い残念な主人公だけど、一回絶命したことにより、生き返るための試練を受けて合格し、霊界の力を付けて生き返り霊界探偵になる。
幽助の永遠のライバル(自称):桑原和真(くわばらかずま)
くわはら、ではなく、おばあさんとかが手を合わせて『くらばらくわばら』っていう方の読みw
喧嘩では一度も幽助に勝てたことがないけど、仲間内では強い方。
犯罪行為は絶対しないし、情に脆く、人一倍仲間に対する情熱で一杯!な男気あふれるキャラ。
最終回までに一番かっこよくなったキャラだと思うw
人間に転生した妖狐:蔵馬(くらま)
甘いルックスで薔薇棘鞭刃(ローズウィップ)という必殺技を持つ。
美形王子様なその風貌がウケて、とにかく女子人気の高いキャラだったw
幽助達と仲間になる前には『伝説の極悪盗賊』の異名を持っていて、冨樫義博は蔵馬にイケメンで強いという二物を与えた。
人間に転生しているため、力を解放するときには妖狐の姿になるのもかなり評判がよかった。
クールな毒舌妖怪:飛影(ひえい)
かつては残忍で卑劣な妖怪だったが、幽助と仲間になってからは時折感情を出すようになる、回が進むに連れて愛おしくなるキャラw
額には三つ目の目、腕には黒い竜の紋章(普段は封印しているためどちらも包帯巻いている)と中二病心をくすぐるものがあり皆こぞってマネしていた。
思い出すだけで悶絶レベルの人も多いのではないだろうか…w
蔵馬派?飛影派?とどっち派か常に盛り上がっていた(幽助と桑原の出る幕はない)。
欠かせないキャラ達その2
幽助と幼馴染:雪村螢子(ゆきむらけいこ)
幽助の幼馴染で相思相愛の螢子。
幽助の一本気な男らしさを最大限引き出すために絶対に欠かせないヒロインだが、普通すぎて作者から嫌われているw
幽助と違ってしっかり者で優等生だから余計にはちゃめちゃは幽助をまともに心配している。
人間でなくなったこと、魔界に行くので当分会えないと言われて皮肉を言うが幽助は引き下がらずプロポーズ!
まぁここではもちろんOKを出さないけど、やっぱりこちらも幽助一筋という王道ヒロインっぷりはやっぱりたまらん。
幽助の師匠:幻海(げんかい)
めっちゃ強いばーさんである。
幽助に霊丸を享受したのは幻海で幽助の師匠にあたる。師匠なだけあってばーさんなのに戦闘能力がとんでもない上に、最高に強い状態まで力を引き出すと昔の超美人だった姿に戻るのもみどころの一つw
霊界案内人:ぼたん
明るく天真爛漫な性格だが、幽助と螢子や周囲の人間関係を円滑にすべく気配りし続ける『潤滑油』的なポジションw
心霊医術なんかも使えてかなり万能。
幽遊白書のここがすごい!
あらかた出番の多いキャラ(味方)を紹介したわけだけど、とにかく知って欲しいのは、キャラクター各々個性が強いこと!
結構当初のキャラ設定からブレていくことも漫画やアニメ界にはよくあることだけど、幽遊白書は当初のキャラ設定のまま、回を重ねるごとにあんなに冷酷だった飛影が、幽助達を仲間と認める感情を持った、みたいな心情の変化が細部にわたって描かれているんだよね~!
だから内容が進むに連れて、一緒に成長を見届けている感覚が強いから、冒頭でも述べたように自分も幽助たちの仲間なんじゃないかと錯覚するような感覚になるんだよね!
子どもの頃読んだ時はバトルかっけー!霊丸かっけー!包帯バンザーイ!みたいなライトさで読んでいたけど、大人になって改めて読むと人間と霊界の摩擦や、人間の浅ましさ、強くなることへの努力、飛影のツンデレ萌えなんかが多くあってまた違った色で楽しめる!
こういうところが、今でも根強い人気を誇る理由なんだと思うな~♪
なんだかんだで幽助&螢子はみどころ
戦闘シーンや、飛影のツンデレ、蔵馬の美少年っぷり、桑原いい奴過ぎなところなどなども、もちろんみどころなのだけども!!
やっぱり個人的にみどころナンバーワンは幽助&螢子なんだよね~。飛影推しとしてはナンバーワンを飛影にしないのは苦渋の選択なんだけどここややっぱりこの二人に譲りたいw
王道なラブコメによくある展開かもしれないけど、幽助はバリバリの不良で、螢子は優等生で、お互い真逆なんだけど幼馴染のよしみでなんだかんだ一緒にいる。
もうこの展開に身をよじらせない人がいるんだろうか、ってくらいベタなんだけどwそれがまたいい!!!
霊界探偵とか妖怪とか、実際にはありえない設定盛りだくさんの中で、唯一ありえる存在の二人の関係があったおかげで、現実にありえるんじゃないか感を増幅させているのよね。
この現実感だからこそ、幽遊白書を現実と混合して霊丸打つ練習したり、包帯巻いちゃうような痛い子が一杯湧いた位ののめり込み方をさせたんだと思うw
最後までお互いを好き同士だったこと、最終回で海辺でキャッキャウフフするところもこれまた二人の行く末を見守っていた読者へのご褒美だったのは間違いない!!!
ここに焦点を置いて、改めて幽遊白書を見て欲しい!
幽遊白書を全話無料視聴する