バナナマン『T-STYLE』でフェス出演?楽曲カンケでライブ
2016/02/01
バナナマンが曲だしたぞ!
自身の単独ライブ「LIFE is RESEARCH」のコントの中に登場した音楽ユニット
T-STYLEだ!
2015年で披露されたこのコントはHIMU/ヴォーカルとSHIITA/DJによる2人組のパフォーマンスユニットで、
『T-BACK』というタイトルで今回2月13日に楽曲が配信される予定だ。
こういったコントから派生した音楽ユニットは久し振りな感じがして、とても愉快な気持ちになっちゃうね!
これは、Mステ出演は確実にあるだろうし、できれば番組で共演している乃木坂46と一緒に出てもらいたいという声は特に乃木坂のファンからあがっているぞ!
バナナマンのT-STYLE
バナナマンがこうして毎年単独ライブをやっているのはすごく素敵だと思っている。
コントをするお笑い芸人は名物キャラというのが存在するけど、今回のT-STYLEは今年初めて出てきたものなのかな?
にしてもバナナマンは実力派のコント職人であることは確かで、結成22年目を迎える2人は今回のT-STYLE以外でも音楽でユニットを組んだりもしていた。
こういった飛び道具はたまに出るから面白いよね。
曲名は『T-BACK』というタイトルなんだけどPVとか見た?
完全に悪ノリw
また、自身の番組のエンディングテーマにもなるって
完全に悪ノリw
あと、今回はiTuneの配信のみの発売のみです!レコード会社は関係ないです!
こちら、TBSラジオの「バナナマンのバナナムーンGOLD」で収録された内容の中で、これからのT-STYLEのありかたはどういった方向で行くかについてで、バナナマンとT-STYLEは別物ととらえるか、一緒ととらえるか議題になってたけど、HIMUが「別物」という設定でいってSHITAが「一緒です」っていう設定にすることにまとまっている(笑)
たぶんMステとかでることになったらこのやり取りはタモリさんと発生すると思うので、絶対ウケるわ
T-STYLEの楽曲がしっかりしてる!作曲カンケ・作詞オークラ
現在、youtubeなどで少しだけ曲が聴けるようだけど、ボーカルとDJというスタイルなので楽曲も電子音楽系でやってる。
ちょっと中田ヤスタカのユニット「capsule」のような雰囲気(サングラスだけか 汗)と音楽が気になった。
てか、中田ヤスタカなんじゃねーかと思ったらカンケっていう音楽プロデューサーのようだ。
この、カンケという人物はアーティスト、CM、サウンドトラックの楽曲を手掛けているんだけど、
本人がコミックソング好きということもあり、お笑い芸人への楽曲も幅広く提供している。
そちて、バナナマンの単独ライブでも多くの曲を作っているみたいなので、
今回はその一つとして配信用に作り直して発売に至ったのだろう。
ちなみに作詞は放送作家のオークラだ。この人はたびたびバナナマンの番組で出演したり、ずっと一緒にやってきた人物だ。
ちょっと聴いただけではT-BACKとしか言ってないけどな