*

オカリナが演技する現代版バカボンの年齢は?赤塚不二夫ブーム?

Sponsored Link
 

   


2016年の3月に日本テレビより、『天才バカボン』スペシャルドラマで実写化されることが決定した。

なんですか、「おそ松さん」が人気だからって赤塚不二夫作品がどんどん復活していきますね!

生誕80周年だからブームになってんのかな?

しかし、日本テレビってどんどん実写化していくわな。

実写化しない方がいいものをどんどんしていきますな。

「ど根性ガエル」が調子よかったからなのかい!そうなのかい!

そして、この「天才バカボン」のバカボンに

おかずクラブのオカリナが抜擢された!

大丈夫か!おい!

NSCで培った演技力を見せてくれよ!

また、このバカボンの設定が現代の設定で放送するらしいんだけど、

バカボンの年齢、バカボンのパパの年齢っていくつなのさ?

 

オカリナの年齢と現代のバカボンの年齢

オカリナ バカボン 年齢 現代

 

『天才バカボン』の年齢設定だけど、

バカボンのパパに関しては当時

41歳という設定だ。

なのでバカボンは小学校に通っているので、大体8歳~11歳ということになる。

天才バカボンは1967年~1978年で一応本筋は完結している。

たまに単発でメディアに出てくることもあり、特に最終回というものがいつかあり、これという正解はないようだ。

ドラマでは、どういった設定ににもってくるかわからないけど、

おそ松くんのように作品に登場する人物も歳をとるかどうか?という点で、さすがにバカボンのパパが1978年から2016年の年齢まで元気ではいられないっしょ。

だから年齢設定だけそのままにして、時代背景を現代にするのだと思う。

ちなみにバカボンのパパはくりーむしちゅーの上田晋也が演じる。

上田晋也は現在45歳なのでちょうどよいと言える。

で、オカリナだけど

彼女は現在31歳だ。

31歳のオカリナに小学生の役を演じさせるのは少々キツくないか?

あと、女だぜ?(そこは逆にキャラが立つか・・・)

もしくは、バカボンだけ年齢設定を上げてくるかもしれないよね。
(早坂ひらら演じるハジメちゃんは年齢差はあまりなさそうだな)

だけど、無理やり小学生の設定で行くだろう。

そう、オカリナならね。

ちなみにバカボンのママ演じる松下奈緒は31歳なので、

オカリナと松下奈緒は同じ年です。

 

 

同じ年です。

 

赤塚不二夫ブームとオカリナブーム来てるけど、オカリナの演技ってどうなの?

Sponsored Link

赤塚不二夫さんもどう思ってるかはわからないけど、

バカボンを実写化するにあたって、あのキャラを演じるというか演じてもらえる役者さんがいなかったんじゃないのかね。

キャスティングのオカリナは、ばっちりハマってると思うから全然グッドだけど、

オカリナって演技経験てあるの?

。。。。それが、ちょっとだけあって。

2015年のフジテレビドラマ「ブスと野獣」初のテレビドラマの出演を果たしています!

この時はおかずクラブのゆいPがヒロインに選ばれたことによりバーター出演のような感じだったと思うけど、

今回はバカボンだらかね!

赤塚不二夫作品のバカボンだよ!

マジ、すごいっすよ!

赤塚不二夫作品が新しく生まれ変わっていくのは面白いけど、

 

おそ松くんは実写化しませんように。。。

 

少年アシベで人気キャラのスガオとイエティの住むネパールの聖地

 - お笑い, アニメ, 実写版